神田川を歩く④(高田馬場駅~浅草橋(神田川河口))

 

2020年1月12日(土)

 

神田川散歩の仕上げとして、残り区間を河口まで歩いた。

同行者はミチー氏(二日酔いで登場)

 

 

曇天の高田馬場駅からスタート

 

 

山手線から見える風景である。

神田川沿いの側道を歩いていく。

 

都電のある風景(都電は何故白十字の看板しかないのだろうか)

 

 

面影橋という響きが素敵である。

 

いいセンスだ。

 

 

さらに東側に向かうと

 

 

日本庭園があった。

江戸時代の大名屋敷の跡を庭園にして文京区が一般公開している。

 

突然亀が歩いていた。

おじさんが飼っている亀を散歩させているようだ。

縁起が良い。

 

 

 

首都高池袋線神田川に沿って作られている。

飯田橋出口の案内板を下から望む。

 

水道橋分水路入口

これは、調べてみたところ

神田川が大雨などで増水した際の「水の逃げ道」であり、

このような分水路が神田川には他にもいくつかあるらしい。

そのくらい洪水が多かったと言うことか。

 

白鳥橋(大曲交差点)。

ここの大曲カーブはおそらく小石川後楽園(昔の大名屋敷)を避けるために、不自然に南に曲がっているのだと思う。

 

 

 

 

飯田橋の交差点。

都会に来たと言う感じがする、交通の要所。

 

神田川に沿って首都高も東にググッと進路変更。

 

 

水道橋付近

気がついたら水深も川幅もかなり広がっている。

 

神田上水の流路が描かれている。

黄色い線がそうである。

神田川と上水の違いについてはもう少し勉強が必要である。

 

これも上水の痕跡

 

ここから神田方面にむかって木樋をつかった供水が行われていたらしい。

 

 

御茶ノ水の聖橋

神田川にかかる箸ではこれが一番美しく大きい。

 

前々回、方南町で出会った丸の内線(復刻デザイン)と再開

 

 

 

昌平橋

昭和3年に建てられたものらしい

 

秋葉原方面へ

 

万世橋肉の万世

焼肉が食べたくなる。

 

 

 

 

浅草橋

ゴールはすぐそこである。

 

屋形船の派手なカラーリングが目を引く

 

最後の橋、柳橋

 

屋形船などの船頭さんが、隅田川から帰ってくる際の目印になるように、

それぞれ個性的なデザインの橋にしているらしい。

 

 

 

そしてゴール

 

 

ゴールをささやかに祝福してくれている、スカイツリー

 

f:id:adeam0903:20200113152317p:plain



帰りに浅草橋の弁天湯で暖まった。

お湯の温度も熱過ぎず、清潔感のある快適な銭湯だった。